キャリア開発セミナー22:レジリエンス
レジリエンスとは、困難、不安、恐れがあるにもかかわらず、それを乗り越え適応していく過程、能力、結果のこと言います。
現在では、ビジネスパーソンに必須の要件の一つとして考えられるようになってきました。一言でいえば、精神的な復元力のことですね。
ストレスマネジメントでもお話ししたように、歩んでいく人生の道程に困難が無い、という人はいないわけで、降り掛かる困難な事象に対しそれをどう認識するか、そしてどのようにしなやかに対応するかで、その人らしさが決まってくるのだと思います。
ではどうしたら好ましいレジリエンスを得ることができるのでしょうか。
宮城まり子さんのキャリアの講演(2021/5/25)時に、「レジリエンスを築く10の方法」として紹介されていたので、それを紹介させていただきます。
・人との良い関係
・危機やストレスも耐え難い問題とは捉えない
・変えられない状況は受容する
・現実的な目標を持ち、前向きに進む
・不利な状況でも決断し、前向きに行動する
・失敗しても、学びの良い機会とする
・小さな成功体験を大切にし、自信をつける
・長期的、広い視点からストレス状況を多角的に検討する
・希望を持ち、将来を期待し、希望を見える
化する
・心と身体をケアし、自分の気持、人生を大切にする。
ここでも「認知の柔軟さ」と「行動の大切さ」が指摘されています。(続く)
0コメント